急に寒くなってきましたね。
我が家は、毛布やもこもこのパジャマを引っ張り出してすっかり冬仕様になりました。
ついこの間まで夏のようだったのに、いつの間にか今年も残り1ヶ月弱。
この1年はたくさんの家づくりの現場に立ち会い、さまざまな暮らしのスタイルや価値観に触れられて、とても刺激的な1年でした。
無事に竣工を迎えたプロジェクトも多く、新しい環境で生活を始めたお施主さま達の声が続々と届いています。
そんな今年届いたお施主さまによるレビューを全3回に渡ってご紹介したいと思います。
まずはこちら。
ステップハウスのお施主さまのレビューです。
『新しい街に暮らすようになって数年たち、すっかり街になじんだ頃に、こんな暮らし方がしたいな、家でこんなことできたらいいなという気持ちが生まれました。でもどうすればいいのか分からない。そんなときにTAIMATSUさんと出会いました。
TAIMATSUさんとお話しして、家作りは生き方や暮らし方を選ぶことなんだなぁと思いました。
私たちの選択に一つ一つに向き合って、寄り添って頂き感謝しかありません。
そうしてできた家は控えめに言って、最高です。世界も私たちの暮らしも日々変わっていくと思いますが、家族の毎日に寄り添ってくれる家です。
実はまだまだやってみたいことがあります。次は何をしようかな、と毎日妄想中ですが、是非次の計画にも相談にのって頂きたいです。
後悔というほどではないですが、もっと早く相談すれば良かった!とは思っています。
叶えたい暮らしがある方は是非早めにTAIMATSUさんに相談されることをおすすめします!』
私も少しだけ実施図面のお手伝いをし、上棟時と竣工時に現場に伺いました。
図面で見ていた、玄関入ってすぐのアトリエや、段差でつながるLDKなどの空間が実際に立ち上がった様子を見て、とてもワクワクしました。
アトリエやその他の空間がどのように使われているのか、そこでどのような日常が繰り広げられているのか、ステップハウスでのお施主さまの暮らしぶりを感じにまた伺えたらいいなあと思っています。
続いて、ホールハウスのお施主さまのレビューをご紹介します。
『家の建て直しを検討している中で、建て売り住宅にはない、自分達家族にあった家づくりをしたいと思っていました。TAIMATSUは住宅以外にも店舗や牧場など幅広く設計を手掛けており、その一つ一つに込められた想いがとても魅力的でした。
TAIMATSUに依頼をして驚いたのは、設計に一切妥協をしない事です。何回も打ち合わせを重ね、より良い家になるように色々な提案をしてくれました。我が家には庭がありますが、その庭をどのように使うのか、車の配置はどうするか、など家が建つ寸前まで検討し、最終的に家族全員が実用的に使え、且つ、とても開放的な環境に作り上げてくれました。現在、住み始めて少しずつ新しい家にも馴染んできましたが、最後まで検討していた庭も、週末に友達を呼び、プールをしたり、サッカーをしたり、家庭菜園など新しい趣味も見つける事ができ、大いに活躍しています。また、玄関から正面に広がるリビングは開放的で家族を常に感じられる環境になっています。皆で食卓を囲んだり、友人を招き寛いだりできる我が家のリビングを私は特に気に入っています。
TAIMATSUのお二人は生活に寄り添いつつも、私たちがワクワクするような新しい暮らしの提案をしてくれます。その為、家づくりは、その発想はなかった!!なるほど!!の連続でした。また、気取らない二人の人柄も話が弾むきっかけとなり、その会話の中で家づくりのヒントがたくさんありました。
この度は本当にありがとうございました。』
こちらのお施主さまの他にも、住まいの環境が変わって新しい趣味ができた、ライフスタイルが変わった、人を招くことが増えた、といった声をよくお聞きします。
そのように話すお施主さまたちはとても生き生きとされていて、その様子を見ていると自分の暮らし方や家の在り方も見直したくなってきます。
家づくりって楽しいですね。
スタッフYより